/ 最終更新日時 : senriyama community kyogikai イベント報告 5/14 英語で脳トレ① 英語を使ってなぞなぞに答えたり、しりとりをしました。 ゲーム感覚で脳のトレーニングをしました。 講師:竹ノ内朋子さん(キッズブラウン千里山主宰)
/ 最終更新日時 : senriyama community kyogikai イベント報告 5/8 家じまいの作法~遺品整理より生前整理び必要性 生前整理の必要性を学びました。日頃から家族と話し合っておくことが大切だと 教えていただきました。 講師:屋宜明彦さん(家じまいアドバイザー)
/ 最終更新日時 : senriyama community kyogikai イベント報告 4/19 ベンガラ染めエコバック 生成りのエコバックにベンガラの型染めを施しました。 皆さん、熱心に作業をされていました。 講師:のだともこさん(染め手んねん染色工房)
/ 最終更新日時 : senriyama community kyogikai イベント報告 4/12 4/19 マンション管理支援講座「マンション管理認定制度」4/1施行にあたって! 「マンション管理の適正化の推進を図るための基本的な方針」で示された認定制度について勉強しました。 講師:橘 啓八郎さん(一般社団法人吹田マンション管理士会)
/ 最終更新日時 : senriyama community kyogikai イベント報告 3/21 子どものためのお花ヘアアクセサリー作り 小学生1年生から4年生22名の参加がありました。 好きな色のお花を選んで組み合わせ、素敵なアクセサリーを作りました。 講師:西川里乃さん(「花*時間」主宰 草月流師範)
/ 最終更新日時 : senriyama community kyogikai イベント報告 3/19 第18回千里山サイエンスカフェ『水を巡る環境問題』 多くのグラフや図を用い水にまつわる諸問題をわかりやすく解説していただきました。 講師:池 道彦さん(大阪大学大学院工学研究科教授)
/ 最終更新日時 : senriyama community kyogikai イベント報告 3/13 英語カフェ③ 今回のテーマは「将来の夢」です。先生は大変にこやかで、生徒さんの発言に真剣に耳を傾け、 終始和やかで楽しい講座でした。講師:ルーベン・ヴァヤスさん(米国人英語講師)
/ 最終更新日時 : senriyama community kyogikai イベント報告 3/12 お助け隊英会話③ 文法は最低限でOK,日本語訛りの英語でOK。大切なのは恥ずかしがらず、はっきり言う事。 「英語を習う壁が低くなりました。」と参加者から感想を頂きました。 講師:竹ノ内朋子さん(キッズブラウン千里山主宰)
/ 最終更新日時 : senriyama community kyogikai イベント報告 3/9 腸活と日常ごはん 酵素栄養学から学びましょう 腸活とは腸内環境を整え腸が持つ本来の力を取り戻す事です。 腸活を意識的に行い健康寿命を伸ばす方法を教えて下さいました。 講師:藤井陽子さん(体質改善アドバイザー)
/ 最終更新日時 : senriyama community kyogikai イベント報告 3/2 やさしいヨガ 肩こり・腰痛がラクになる 初めてヨガをする方むけのやさしいヨガ。 ゆっくり一つ一つのポーズに時間をとり説明して頂きました。 講師:青木紗弥加さん(ヨガインストラクター)